ライン

Publication

ライン

2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年2024年

2025年

原著論文
  • H. Kakurai, H. Terasawa, K. Kondo, and O. Sugihara,
    “Flexible self-written optical waveguide and optical self-coupling with polymeric cladding”,
    Jpn. J. Appl. Phys., Vol. 64, No. 3, 030905 (2025) pp. 1-5.

ページトップへ移動

総説・解説
  • 寺澤英孝、近藤圭祐杉原興浩
    「近赤外光重合開始システムの開発と自己形成光導波路」、
    日本接着学会誌、Vol. 61, No. 1 (2025) pp.12-17.(総説)

  • 寺澤英孝、
    「近赤外光硬化性樹脂を用いた自己形成光導波路によるシリコンフォトニクス自動接続」、
    オプトロニクス誌、若手研究者の挑戦 第106回 (2025).

ページトップへ移動

国際会議招待講演
  • O. Sugihara, H. Kakurai, H. Terasawa, K. Kondo,
    “Flexible all-solid self-written waveguides for fiber-to-fiber self-coupling”,
    SPIE Photonics West 2025, 13389-18 (2025) (invited) 2025年1月29日

ページトップへ移動

国内会議招待講演
  • 杉原興浩
    「近赤外光硬化性樹脂の開発と自動光接続への展開」、
    光産業技術振興協会2024年度第4回フォトニックデバイス・応用技術研究会、2025年1月14日

  • 近藤圭祐杉原興浩
    「シリコンフォトニクス集積型パルスアナライザ」、
    レーザー学会学術講演会第45回年次大会、F01-21a-IV-01 (2025)(招待講演)2025年1月21日

  • 柴瑞輝、寺澤英孝、近藤圭祐杉原興浩
    「波長2 μmでの自己形成光導波路作製と自動光接続」、
    2025年第72回応用物理学会春季学術講演会、16p-K305-1、(第57回講演奨励賞受賞記念講演)2025年3月16日

  • 杉原興浩、寺澤英孝、近藤圭祐、行川剛、
    「近赤外光硬化性樹脂がシリコンフォトニクスにパラダイムシフトをもたらす可能性を探る」、
    高分子学会第18回フォトニクスポリマー研究会講座、フォトニクスポリマーとシステム構築、2025年3月27日

  • 行川毅、佐々木大、寺澤英孝、杉原興浩
    「マルチコアファイバの自己形成光導波路による一括接続」、
    電子情報通信学会2025年総合大会、”有機”×”光”が導く革新的光機能・光部品・光デバイスに向けた新展開、CI-4-04、2025年3月27日
    (依頼シンポジウム)

ページトップへ移動

国内会議発表
  • 加倉井隼人、寺澤英孝、近藤圭祐杉原興浩
    「近赤外光硬化性樹脂を用いた全固体フレキシブル自己形成光接続」、
    信学技報、OME2024-50 (2025) pp.5-9. 2025年3月10日

  • 寺澤英孝、行川毅、近藤圭祐杉原興浩
    「近赤外光重合開始システムを用いた自己形成光導波路によるシリコンフォトニクス自動接続」、
    信学技報、OME2024-51 (2025) pp.10-12. 2025年3月10日

  • 柴瑞輝、寺澤英孝、近藤圭祐杉原興浩
    「波長2 μmでの自己形成光導波路作製と自動光接続」、
    信学技報、OME2024-53 (2025) pp.19-22. 2025年3月10日

  • 河﨑康成、寺澤英孝、近藤圭祐杉原興浩
    「近赤外光を用いたコア選択重合型シングルモード自己形成光導波路の低損失光接続技術」、
    信学技報、OME2024-54 (2025) pp.23-26. 2025年3月10日

  • 小山希、杉原興浩近藤圭祐
    「二光子吸収アバランシェフォトダイオードアレイ ---電流増幅の実験実証」、
    2025年第72回応用物理学会春季学術講演会、17a-K305-2、2025年3月17日

  • 永井幹治、杉原興浩近藤圭祐
    「人工ニューラルネットワークを用いたスペクトログラフィック短パルス波形再生」、
    2025年第72回応用物理学会春季学術講演会、17p-K305-12、2025年3月17日

ページトップへ移動

国際会議発表

ページトップへ移動


© 2014 - Sugihara Lab.